TEL.0952-32-1348
お気軽にお問い合せください
我が社では2017年より、ノー残業デーの実施など職場環境改善の取り組みをおこなってまいりました。このたび、『ワーク・ライフ・バランス推進!キャンペーン』に参加しましました。
佐賀県公式HP https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00376861/index.html
新型コロナウィルス感染症の動向に伴い、以下のことを毎日心掛けて行っています。
・朝一番に、女性職員がドアノブなどの消毒をしてくれています。
・朝礼終了後、非接触型体温計で社員全員の体温を計測して管理をおこなっています。
・マスク、消毒液を出入り口に常備、消毒液は入手困難のため、酸性水で消毒をしています。
・手洗い場所に、ペーパータオルを設置しました。
・午前と午後に、しばらく窓を開けて喚起をしています。
・社内へは、関係者以外の入室を禁止しています(外から来られるかた、申し訳ありませんが暫くご協力ください)。
入念にドアノブなどの消毒 おでこで計測 入出口近いところに常備
窓を開け喚起 まだ肌寒いですが喚起を促してます しばらくご協力願います
桜の季節、我が社では4月の第一土曜日は恒例の花見を毎年開催していますが、本年は自粛し社内活動に切り替えて、午前は健康経営セミナー、午後は社内Meetingを行いました。
参加者は全員マスク着用、アルコール消毒、体温測定、間隔を空けての着席、常に換気を行いながら開催‼
健康経営セミナーでは、健康づくり経営実践会の代表で、健康経営エキスパートアドバイザーでもある吉武亮氏を講師に迎え、
「人手をかけずに低コストで始める健康経営とは」をテーマに、社内セミナーを開催。
健康経営についての話はもちろん、クイズ形式で体を動かしたり、肩こりによい体操を教えていただいたり、
楽しみながら充実した内容のセミナーが受講でき、従業員の健康経営に対する知識も高まりました。
社内Meetingでは、1)業務工程及び状況の報告、2)業務自己分析の発表、3)働き方改革の三つのテーマを中心に、メンバー一人一人が発表、意見交換を行いました。
冬 が 過 ぎ 、 春 に な る と 開 花 す る 桜
午 前 の 部 健 康 経 営 セ ミ ナ ー 風 景
午 後 の 部 社 内 Meeting 風 景
当社ホームページをリニューアルいたしました。